高校剣道三大大会のひとつ、玉竜旗高校剣道大会。
毎年数々の名勝負が生まれている勝ち抜きの団体戦です。
玉竜旗で活躍した選手は高校卒業後も様々な大会で名をあげています。
この記事では2012年から2024年までの入賞校と優秀選手をご紹介します。
現在も活躍中の選手の名前も沢山ありますよ!
最後まで読んでみてくださいね。
玉竜旗剣道大会|過去の結果を総ざらい!
2012年(平成24年)
■男子
優 勝 長崎県 島原高等学校
準優勝 福岡県 福岡大学附属大濠高等学校
第三位 熊本県 九州学院高等学校
佐賀県 龍谷高等学校
■女子
優 勝 福岡県 中村学園女子高等学校
準優勝 福岡県 筑紫台高等学校
第三位 青森県 東奥義塾高等学校
佐賀県 龍谷高等学校
【優秀選手】
男子 | |
渡辺 賢人 | 島原高等学校 |
上村 貴弥 | 島原高等学校 |
梅ヶ谷 翔 | 福岡大学附属大濠高等学校 |
矢野 貴之 | 福岡大学附属大濠高等学校 |
久田松 雄一郎 | 龍谷高等学校 |
持原 大希 | 九州学院高等学校 |
小林 直道 | 高輪高等学校 |
持井 亮紀 | 本庄第一高等学校 |
加納 彰大 | 桐蔭学園高等学校 |
中山 浩次郎 | 東福岡高等学校 |
女子 | |
大西 ななみ | 中村学園女子高等学校 |
姉川 恵里香 | 中村学園女子高等学校 |
糸山 亜美 | 筑紫台高等学校 |
日高 榛花 | 筑紫台高等学校 |
岡 玲奈 | 龍谷高等学校 |
板垣 佑果 | 東奥義塾高等学校 |
谷山 莉保 | 阿蘇中央高等学校 |
森田 れい子 | 大分高等学校 |
高瀬 美咲 | 麗澤瑞浪高等学校 |
田山 佳奈恵 | 八代白百合学園高等学校 |
2013年(平成25年)
■男子
優 勝 福岡県 福岡大学附属大濠高等学校
準優勝 東京都 高輪高等学校
第三位 長崎県 島原高等学校
佐賀県 龍谷高等学校
■女子
優 勝 福岡県 中村学園女子高等学校
準優勝 長崎県 島原高等学校
第三位 和歌山県 和歌山東高等学校
福岡県 筑紫台高等学校
【優秀選手】
男子 | |
梅ヶ谷 翔 | 福岡大学附属大濠高等学校 |
佐々木 陽一朗 | 高輪高等学校 |
阿部 凌大 | 高輪高等学校 |
久田松 雄一郎 | 龍谷高等学校 |
馬渡 尚孝 | 龍谷高等学校 |
牧島 凛太郎 | 島原高等学校 |
安藤 尚士 | 東福岡高等学校 |
山根 舜平 | 福岡第一高等学校 |
宮本 敬太 | 水戸葵陵高等学校 |
兵藤 佳亮 | 桐蔭学園高等学校 |
女子 | |
大西 ななみ | 中村学園女子高等学校 |
佐々木 梨奈 | 中村学園女子高等学校 |
進藤 暖佳 | 島原高等学校 |
土居 裕佳 | 島原高等学校 |
土井 春奈 | 和歌山東高等学校 |
日高 榛花 | 筑紫台高等学校 |
後藤 晴香 | 守谷高等学校 |
塩野 あゆみ | 八代白百合学園高等学校 |
一ノ瀬 麻衣 | 龍谷高等学校 |
佐藤 あかり | 大分鶴崎高等学校 |
前年に引き続き優秀選手に選ばれた福岡大大濠の大将梅ケ谷翔選手。
決勝戦では逆転4人抜きを含めた11戦全勝をおさめ、福岡大大濠は7回目の優勝を決めました。
今年2024年にイタリアで行われた世界選手権代表選手の宮本敬太選手の名前も。
2014年(平成26年)
■男子
優 勝 熊本県 九州学院高等学校
準優勝 長崎県 島原高等学校
第三位 福岡県 東福岡高等学校
茨城県 水戸葵陵高等学校
■女子
優 勝 福岡県 筑紫台高等学校
準優勝 福岡県 中村学園女子高等学校
第三位 熊本県 八代白百合学園高等学校
長崎県 島原高等学校
【優秀選手】
男子 | |
山田 凌平 | 九州学院高等学校 |
寺田 清貴 | 九州学院高等学校 |
牧島 凛太郎 | 島原高等学校 |
鶴浜 貴志 | 島原高等学校 |
平野 青地 | 東福岡高等学校 |
中根 悠也 | 水戸葵陵高等学校 |
平岡 良脩 | 福岡大学附属大濠高等学校 |
上浦 智史 | 西大寺高等学校 |
首藤 大晟 | 龍谷高等学校 |
北村 侑士 | 高輪高等学校 |
女子 | |
松本 智香 | 筑紫台高等学校 |
渡辺 桃子 | 筑紫台高等学校 |
佐々木 梨奈 | 中村学園女子高等学校 |
鈴木 涼子 | 中村学園女子高等学校 |
進藤 暖佳 | 島原高等学校 |
馬場 千晶 | 八代白百合高等学校 |
小島 七愛 | 福翔高等学校 |
井手 璃華子 | 福岡第一高等学校 |
久恒 凪沙 | 折尾愛真高等学校 |
木沢 美友 | 興譲館高等学校 |
世界選手権大会代表選手の松本智香選手の名前を発見!
現在は神奈川県警所属ですが筑紫台高校だったんですね
2015年(平成27年)
■男子
優 勝 熊本県 九州学院高等学校
準優勝 長崎県 島原高等学校
第三位 福岡県 福岡舞鶴高等学校
東京都 国士舘高等学校
■女子
優 勝 福岡県 福岡第一高等学校
準優勝 岐阜県 麗澤瑞浪高等学校
第三位 神奈川県 桐蔭学園高等学校
茨城県 守谷高等学校
【優秀選手】
男子 | |
星子 啓太 | 九州学院高等学校 |
荒武 将汰 | 九州学院高等学校 |
松崎 賢士郎 | 島原高等学校 |
鶴浜 貴志 | 島原高等学校 |
笠 太一 | 福岡舞鶴高等学校 |
佐藤 康政 | 国士舘高等学校 |
森光 聖 | 福岡大学附属大濠高等学校 |
福居 義久 | 水戸葵陵高等学校 |
小角 朋樹 | 麗澤瑞浪高等学校 |
元吉 雄弥 | 埼玉栄高等学校 |
女子 | |
井手 璃々華 | 福岡第一高等学校 |
三木 あずみ | 福岡第一高等学校 |
佐藤 みのり | 麗澤瑞浪高等学校 |
相原 清乃 | 麗澤瑞浪高等学校 |
後藤 晴香 | 守谷高等学校 |
鈴木 樺映 | 桐蔭学園高等学校 |
矢野 育恵 | 筑紫台高等学校 |
浅野 茉莉亜 | 東奥義塾高等学校 |
堤 麻衣子 | 島原高等学校 |
合瀬 未悠 | 中村学園女子高等学校 |
男子で九州学院が3度目の2連覇を達成。星子選手や松﨑選手の名前も。
女子で福岡第一が初優勝しますが、九州勢の入賞が多かった中、岐阜や神奈川や茨城の高校が入賞を果たします。
2016年(平成28年)
■男子
優 勝 熊本県 九州学院高等学校
準優勝 長崎県 島原高等学校
第三位 福岡県 福岡大学附属大濠高等学校
千葉県 東海大学付属浦安高等学校
■女子
優 勝 福岡県 中村学園女子高等学校
準優勝 福岡県 筑紫台高等学校
第三位 福岡県 福岡第一高等学校
熊本県 尚絅高等学校
【優秀選手】
男子 | |
星子 啓太 | 九州学院高等学校 |
梶谷 彪雅 | 九州学院高等学校 |
松崎 賢士郎 | 島原高等学校 |
長谷川 倫太郎 | 島原高等学校 |
野中 皓文 | 福岡大学附属大濠高等学校 |
大力 丈門 | 東海大学付属浦安高等学校 |
井手 雷也 | 福岡第一高等学校 |
高橋 孝介 | 西日本短期大学附属高等学校 |
辻 佳臣 | 福岡舞鶴高等学校 |
藤田 啓人 | 東福岡高等学校 |
女子 | |
村田 桃子 | 中村学園女子高等学校 |
中野 佳央里 | 中村学園女子高等学校 |
小川 梨々香 | 筑紫台高等学校 |
高城 有芽野 | 筑紫台高等学校 |
境 桃花 | 尚絅高等学校 |
井手 璃々華 | 福岡第一高等学校 |
桑野 こゆき | 阿蘇中央高等学校 |
岩永 和 | 白石高等学校 |
河野 凪紗 | 福翔高等学校 |
塩野 あさひ | 八代白百合学園高等学校 |
梶谷選手の名前が出てきましたね!筆者も「未来モンスター」で特集されていたのをみました。
この年は大会創立100周年の記念大会でした。この時竹ノ内佑也選手(2010,2011年優勝、福岡大大濠)、松本弥月選手(2010年優勝、筑紫台)によるトークライブを実施したそう。
2017年(平成29年)
■男子
優 勝 熊本県 九州学院高等学校
準優勝 宮崎県 高千穂高等学校
第三位 福岡県 東福岡高等学校
兵庫県 育英高等学校
■女子
優 勝 福岡県 中村学園女子高等学校
準優勝 福岡県 筑紫台高等学校
第三位 茨城県 守谷高等学校
神奈川県 桐蔭学園高等学校
【優秀選手】
男子 | |
近本 太郎 | 九州学院高等学校 |
黒木 裕二郎 | 九州学院高等学校 |
清家 羅偉 | 高千穂高等学校 |
林 拓郎 | 高千穂高等学校 |
新井 将 | 東福岡高等学校 |
横藤 竜平 | 育英高等学校 |
川口 翔太郎 | 東海大学付属札幌高等学校 |
中山 遼平 | 龍谷高等学校 |
寒川 祥 | 水戸葵陵高等学校 |
小山 椎名 | 札幌日本大学高等学校 |
女子 | |
山﨑 里奈 | 中村学園女子高等学校 |
椎井 えりか | 中村学園女子高等学校 |
小森 優舞 | 筑紫台高等学校 |
時田 利瑚 | 筑紫台高等学校 |
小野沢 安美 | 守谷高等学校 |
榎本 琴音 | 桐蔭学園高等学校 |
坪井 香歩 | 帝京第五高等学校 |
海津 みなみ | 阿蘇中央高等学校 |
堀谷 寧々 | 須磨学園高等学校 |
庄島 亜美 | 白石高等学校 |
男子では2015年世界剣道選手権大会の日本代表に高校生で選出された山田凌平選手擁する九州学院が8年ぶり6回目の優勝を飾りました。
2018年(平成30年)
■男子
優 勝 長崎県 島原高等学校
準優勝 熊本県 九州学院高等学校
第三位 茨城県 水戸葵陵高等学校
兵庫県 育英高等学校
■女子
優 勝 福岡県 中村学園女子高等学校
準優勝 茨城県 守谷高等学校
第三位 福岡県 筑紫台高等学校
福岡県 福翔高等学校
【優秀選手】
男子 | |
黒川 雄大 | 島原高等学校 |
前田 聖直 | 島原高等学校 |
重黒木 祐介 | 九州学院高等学校 |
岩間 功樹 | 九州学院高等学校 |
岩部 光 | 水戸葵陵高等学校 |
松澤 尚輝 | 育英高等学校 |
内村 光伸 | 福岡第一高等学校 |
池田 虎ノ介 | 福岡大学附属大濠高等学校 |
原 光生 | 東福岡高等学校 |
須田 友紀 | 新潟明訓高等学校 |
女子 | |
妹尾 舞香 | 中村学園女子高等学校 |
諸岡 温子 | 中村学園女子高等学校 |
柿元 冴月 | 守谷高等学校 |
野川 真 | 守谷高等学校 |
西 伊万里 | 福翔高等学校 |
津守 葵衣 | 筑紫台高等学校 |
古川 寛草 | 三養基高等学校 |
海津 ゆきえ | 阿蘇中央高等学校 |
松田 美結女 | 島原高等学校 |
近谷 舞花 | 須磨学園高等学校 |
中村学園女子高等学校が2年連続高校3冠を達成!
世界選手権で活躍した妹尾舞香選手の名前も発見しました。
2019年(令和元年)
■男子
優 勝 福岡県 福岡第一高等学校
準優勝 福岡県 福岡大学附属大濠高等学校
第三位 福岡県 東海大学付属福岡高等学校
佐賀県 龍谷高等学校
■女子
優 勝 福岡県 中村学園女子高等学校
準優勝 茨城県 守谷高等学校
第三位 長崎県 島原高等学校
青森県 東奥義塾高等学校
【優秀選手】
男子 | |
田城 徳光 | 福岡第一高等学校 |
谷口 隆磨 | 福岡第一高等学校 |
池田 虎ノ介 | 福岡大学附属大濠高等学校 |
西口 知成 | 福岡大学附属大濠高等学校 |
石川 聖人 | 東海大学付属福岡高等学校 |
與賀田 湧作 | 龍谷高等学校 |
齋藤 瑞貴 | 島原高等学校 |
細渕 健斗 | 東福岡高等学校 |
小川 夢希也 | 敬徳高等学校 |
米田 好太郎 | 九州学院高等学校 |
女子 | |
笠 日向子 | 中村学園女子高等学校 |
奥谷 茉子 | 中村学園女子高等学校 |
柿元 冴月 | 守谷高等学校 |
小川 真英 | 守谷高等学校 |
峯松 加奈 | 島原高等学校 |
齋藤 とも | 東奥義塾高等学校 |
関川 絢心 | 札幌日本大学高等学校 |
御厨 彩華 | 筑紫台高等学校 |
深江 ゆい | 福翔高等学校 |
中村 日南 | 三養基高等学校 |
この年3位までに九州学院の名前が入っていない!
その理由は福岡第一の田代選手。腕が長く遠間からでも飛び込み面が余裕で届いてしまう。
これには決勝の相手福岡大大濠高校の池田虎之助選手も驚いたそうです。
2020年(令和2年)
2020年度玉竜旗大会は中止でした。
2021年(令和3年)
2021年度玉竜旗大会は中止でした。
2022年(令和4年)
■男子
優 勝 熊本県 九州学院高等学校
準優勝 福岡県 福岡第一高等学校
第三位 宮崎県 日章学園高等学校
大分県 杵築高等学校
■女子
優 勝 福岡県 中村学園女子高等学校
準優勝 大分県 明豊高等学校
第三位 熊本県 八代白百合学園高等学校
福岡県 筑紫台高等学校
【優秀選手】
男子 | |
高島 壮右馬 | 九州学院高等学校 |
荒木 悠 | 九州学院高等学校 |
妹尾 風輝 | 福岡第一高等学校 |
佐々木 俊 | 福岡第一高等学校 |
荒木 千葵 | 日章学園高等学校 |
香川 琉稀 | 杵築高等学校 |
里脇 大河 | 明豊高等学校 |
東海林 健太 | 秋田南高等学校 |
石橋 奏太 | 東福岡高等学校 |
森 大翼 | 福岡大大濠高等学校 |
女子 | |
鈴木 瞳美 | 中村学園女子高等学校 |
池田 胡春 | 中村学園女子高等学校 |
奥 日菜乃 | 明豊高等学校 |
芦田 敬子 | 明豊高等学校 |
岩原 千佳 | 八代白百合学園高等学校 |
水野 綾奈 | 筑紫台高等学校 |
有田 こころ | 樟南高等学校 |
吉野 亜依 | 尚絅高等学校 |
重松 穂乃花 | 福翔高等学校 |
森園 華乃 | 守谷高等学校 |
3年ぶりに開催された大会です。オンラインチケットでの来場者管理や試合動画の有料オンライン配信を実施し、感染症対策をしっかり行った上での開催となりました。
2023年(令和5年)
■男子
優 勝 熊本県 九州学院高等学校
準優勝 長崎県 長崎南山高等学校
第三位 福岡県 福岡大大濠高等学校
佐賀県 三養基高等学校
■女子
優 勝 福岡県 中村学園女子高等学校
準優勝 大分県 明豊高等学校
第三位 青森県 東奥義塾高等学校
熊本県 菊池女子高等学校
2024年(令和6年)
■男子
優 勝 福岡県 福岡大大濠高等学校
準優勝 福岡県 福岡第一高等学校
第三位 佐賀県 龍谷高等学校
佐賀県 敬徳高等学校
■女子
優 勝 佐賀県 龍谷高等学校
準優勝 茨城県 守谷高等学校
第三位 福岡県 筑紫台高等学校
熊本県 八代白百合学園高等学校
【優秀選手】
男子 | |
関 慶太郎 | 福岡大大濠高等学校 |
林 晃毅 | 福岡大大濠高等学校 |
德永 裕志朗 | 福岡第一高等学校 |
横尾 京真 | 福岡第一高等学校 |
弓 翔太 | 龍谷高等学校 |
笹川 大心 | 敬徳高等学校 |
近本 忠介 | 九州学院高等学校 |
三宅 浩太郎 | 三養基高等学校 |
児玉 輝心 | 明豊高等学校 |
石橋 拓登 | 東福岡高等学校 |
女子 | |
小川 なな | 龍谷高等学校 |
楢橋 優那 | 龍谷高等学校 |
石井 茉俐 | 守谷高等学校 |
吉村 絆那 | 守谷高等学校 |
森田 有星 | 筑紫台高等学校 |
末吉 香晴 | 八代白百合学園高等学校 |
牛嶋 柚希 | 中村学園女子高等学校 |
岸本 歩愛 | 敦賀高等学校 |
時村 歩実 | 島原高等学校 |
東 瑚子 | 明豊高等学校 |
【玉竜旗剣道大会】過去の結果 まとめ
こうやってみてくると圧倒的に九州勢が強いですね!!
この記事に掲載したのは約10年間の結果のみです。
もっと歴史をさかのぼると今も活躍中の剣士が玉竜旗剣道大会を経験し記録を残していることが分かると思います。
さあ、来年2025年の玉竜旗剣道大会はどんな抜き勝負がみれるでしょうか!
楽しみに待ちたいと思います!!